ホリデイ・トレッキング・クラブ

金城山(標高1369m)

五十沢登山口~五合目~避難小屋~金城山~滝入分岐
登山時間 8時間27分

難易度★★★(不明瞭な箇所が多く沢の石は滑りやすい)
体力 ★★

kin26.jpg

水無コースは下山禁止となっていたので登山利用とし、下山を滝入コースとしました。登山口案内板の前から右が滝入コース、左が水無コースとなる。どちらも川の対岸に赤ペンキでペイントがありその先が登山道となる。水無コースは急な登りの連続で山頂までに水分補給で500mlを3本使用した。山頂は岩峰上になり尾根に沿って屏風をめぐらしたような壮大な岩壁は「百閒ベザイ」と呼ばれるほど壮観で絶景です。滝入コースは4合目までは順調な下山でしたが以降のコースは入山者が少ないため草が地面を隠すので歩きにくく、沢の岩は滑りやすく油断できません。また不明瞭な個所もあり下山には不向きです。登りでもお勧めしません。観光課に問い合わせたところ観音山コースを進めているとのこと。山頂の水タンクは設置されていません。山頂付近の水場は尾根から60m下ります。通常よりも水分を多くしてください。

登山日2013年8月22日  登山口発6時50分  登山口着15時17分


kin1.jpg

駐車場

kin2.jpg

右が滝入コース

kin3.jpg

左が水無コース

kin4.jpg

渡渉位置

kin5.jpg

水無コース

kin6.jpg

五合目

kin7.jpg

避難小屋

kin9.jpg

巨岩門

kin10.jpg

岩峰

kin12.jpg

五十沢を望む

kin17.jpg

山頂を望む

kin19.jpg

山頂

kin21.jpg

小滝

kin22.jpg

草が茂る山道

kin25.jpg

渡渉

出会った花

kin32.jpg

ホツツジ

kin27.jpg

キバナアキギリ

kin28.jpg

ソバナ

kin29.jpg

オニシオガマ

kin30.jpg

ツルニンジン

kin33.jpg

ケナシヤブデマリ

kinj05.jpg

kinj02.bmp

地形図

kinj006.jpg

地形断面図

kinj03.bmp

立体地形図


より大きな地図で 金城山五十沢登山口 を表示

五十沢登山口

BACKNUMBER

sss2.jpg清津峡遊歩道 
平坦なトレッキングならここ!


sss5.jpg苗場山 
湿原をゆったり歩くならここ!


sss1.jpg大峯百番観音巡礼路 
歩いてご利益ならここ!


sss3.jpg大源太山 
絶景の紅葉ならここ!


sss6.jpg飯士山負欠岩コース 
スリルある登山ならここ!


sss4.jpg平標山 
稜線がお花畑ならここ!


sss8.jpg巻機山ヌクビ沢コース 
沢登り気分ならここ!


sss9.jpg苗場山赤湯コース 
秘湯を楽しみたいならここ!


sss15.jpg谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、武能岳コース 
健脚向きコースならここ!


sss7.jpg温泉宿・湯沢スキーハウス 
登山口まで送迎ならここ!


sss12.jpg平標山西ゼン
帰りは滑走ならここ!


sss13.jpg八海山 工事中
八ッの峰を制覇するならここ!


sss16.jpg裏巻機渓谷 
すぐに絶景ならここ!


sss18.jpg万太郎本谷
沢登りならここ!


akiba12.jpg秋葉山
散策気分ならここ!


komatsuss.jpg小松原湿原
湿原を独占ならここ!


IMG_1727.JPG清津峡歩道
空気のビタミンならここ!


1954.jpg谷川連峰縦走
ロングコースならここ!


komag.jpg越後駒ヶ岳
朝靄ならここ!